2015年12月31日木曜日

ハクチョウの保育園 Swan's Nursery school ?!


阿寒湖の北の湾も凍ってはいません。

ですから水辺には沢山の水鳥たちが集まっていました。

丸い形のマリモが育つ湾のひとつ、チュウルイ湾には沢山のマガモ、オオハクチョウ、、、


12月28日 阿寒湖北部 チュウルイ湾 (奥は雄阿寒岳)


どうしたってわたしの耳にはハクチョウの声がクラシックカーのクラクションに聞こえます。

森に隠れている時からずーっと賑やかな集団がいるなぁ、とよく見ると、


2羽の成鳥(白色)に連れられた4羽の幼鳥(灰白色)がいました。

1度に4~7個の卵を産むようなので、この2羽の子どもたちだと思われますが、

他の子ども(幼鳥)連れが静かなのに対しずいぶんとずっと鳴いていたので

まるで保育園園児のお散歩のにぎやかさを連想してしまいました。


あら、こんなところに犬かキツネのうんち?



 いえいえ、オオハクチョウたちが氷上で休んだのでしょう。

以前これを見て、「鳥のうんち」のイメージが一気に崩れ去りました。




いつも読んでいただき、お付き合いをありがとうございました。


来年もどうぞよろしくお願いします。

もっと阿寒湖ファンを増やせたら嬉しいです。


みなさま、ウンのある年でありますように!?!


2015年12月30日水曜日

阿寒湖の様子 Lake Akan now


まだ、湖は結氷していません。

昨日(29日)の朝四時頃にこの日の最低気温マイナス17度を記録し、

うちの中のカーテンも窓にくっつき凍っていましたから、

あぁ、寒さがきたなぁ!と思ったのもつかの間、

今朝はまた暖かい(朝7時でマイナス9度ほど)なぁ、に戻ってしまいました。

12月28日
12月29日
12月28日

12月29日


そして今日は風がありましたから、凍り始めていた小さな湾の氷も流されてしまったのでした。

雪が降らないのも心配の一つですが、

あ!凍っている!と心躍らせた風景のもとへ行っても、


乗れないのにはショックと恐れを感じてしまいました。

決してわたしの体重が増えただけではないのです。



冬将軍!北風小僧のかんたろう!

お~ぃ、待っていますよ~~~!



2015年12月28日月曜日

お餅つき Mochi pounding


お餅つきの季節です。

今年は一歩園林業さんのお供え餅の幾つかを作らせて頂くことにしましたので、

年末のこの日はだれない様にぺったん、ぺったんつくよりコネる方が長いお餅つきでした。

1升の鏡餅ふたつと、2升の鏡餅をひとつ。

有難いことに長野の友人が研修先であるコッレヴェルデ自然農園から

もち米を送ってきてくれていましたから、それでの餅つきでした。

お供えの様子はまた後日アップします。






2015年12月27日日曜日

アザラシ革の小物づくり パートⅡ Small wallet made by Spotted Seal


内職は続いています。

昨日さざ波うっていた阿寒湖が、今日はうってかわって模様美しく凍り始めていました。

網走や知床でよく見ていた、

アザラシが氷の上で休んでいる姿が懐かしく思えます。


2009年、網走の海岸で拾ったその年生まれのゴマフアザラシの毛皮です。


この毛皮の両手部分は知床ハク製社の方に教わり自分で鞣しましたが、

胴体部分は鞣し専門の札幌の業者さんにお願いしました。



2015年12月25日金曜日

けっぱれ~ Ice hockey in Kushiro


 「けっぱれ~! けっぱれ~!!!」


、、、太鼓の音と共に聞こえてきたはこのフレーズ。

釧路で行われたアイスホッケーの試合でのことでした。


なんのこっちゃ?、、、ん?、、、もしや?、、、

と分からず聞くと、案の定、「がんばれ~!」という意味とのこと。

北海道弁の分からないわたしには、とても微笑ましい言葉に聞こえてしまいました。


けれども目の前では熱い試合が繰り広げられ、少々興奮気味。


あ~よかった~!の試合終了で、
頭の片隅に残る”けっぱれ~”の言葉と共ににっこりの帰路となりました。


余談ですが、
毎年12月後半に行われている阿寒湖畔でのスケート大会。
今度の週末に予定されていた今年の大会は、
日中の温度が高いためリンクが作れず、中止となってしまいました。




2015年12月24日木曜日

冬のエゾライチョウ Hazel Graus in Winter


Merry Christmas☆


クリスマスについて、
あぁ、本当に大事な大事な行事なのだな、と思わされることが幾つか重なり、
いつもよりただ過ぎゆくイベント、というよりはドタバタながらも
自分なりの想いある日を送っています。

、、、あれ?タイトルと写真と違う?

はこれからです!

さて、わたしはエゾライチョウを獲りもしますが、とてもその存在を意識することも大好きです。
この日は、降雪が始まってから初めて鳴き声を聞きました。
林業さんの鳥居のすぐそばです。

その昔この鳥をクリスマス用(今は七面鳥にとって代わりました)に輸出していたとか、
お年越のお蕎麦の出汁にしていたとか、
人づての話として聞いていますが、
まだわたしの中では漠然としています。

「数を減らしている」
とも言われています。
主観でしかものを言えないのですが、阿寒の森ではよく見かけます。
けれども、少し場所を移動するととたんに目撃回数が減ることもあります。

以前にも書いたかもしれませんが、
十勝で毎年調査されている機関によれば、ここ10年横ばいとのこと。

そういったことも含めて、知りたい氣持ちに力の入る鳥エゾライチョウです。

氣持ちも行動も力入りすぎないように氣をつけながら。

 (あちゃー、長文になりました。失礼しました。)


2015年12月21日月曜日

最近の阿寒湖 Lake Akan Now


阿寒湖はまだその湖面を揺らしています。

寒さのスパイスが欲しいところです☆



2015年12月19日土曜日

山の神の日 The day of Forestly God

12月12日、山の神の日が今年もやってきました。

手作りの鳥居も立派に出来ており、11日に前倒しして行われた当日の午前中は

しめ縄を作っておいででした。


樹齢75年ほどのトドマツ4本を伐り出し林業さんにより手作りされた鳥居は、

会社敷地内に設置され、玉ぐしがささげられました。

1983年の前田一歩園林業さん創業から手作りの鳥居を祭っており、今年で33本目とのこと。

この1年無事作業を行えたことを感謝し、この先1年の無事のお祈り。

林業関係者の皆さんにとって1年の締めの様な大事な行事です。



33年前の鳥居には、エゾマツトドマツの幼樹がたくさん育っています。




2015年12月15日火曜日

森の愉しみ


森を行くと、、、まだオオウバユリの種が残っていました。

今年は大きな台風や低気圧の通過で風が強く結構既にないものが多い様な気がしていただけに、嬉しいものです。


2015年12月13日日曜日

アザラシ革製品づくり Made by Spotted Seal

冬は内職の季節です。

、、、という訳ではありませんが、薪ストーブは暖かいし、外にでる気分ではないし、、、

そんな時、久しぶりに革製品づくりをしました。

以前、拾ったその年生まれのゴマフアザラシの毛皮を鞣して利用させてもらっています。

見事いびつなのはご愛敬。

アクセントにビーズとイケマを付けました。

イケマは今年の夏に阿寒の森で採ったものです。
   (その様子はアイヌの人々のお守り作りご覧ください)




2015年12月12日土曜日

キノコの季節がやってきた?!


まだ、比較的暖かい日が続いています。

また雨も降りました。


けれどもたまに冷えた日の朝、木々の梢や空気の淵に現れた

フロストフラワーなどの美しいことったらありません。

まだ夜と朝の中間のひと時の静けさは時間が止まった感じがします。

夜と朝の静けさとは違う、その時間と寒さ故の景色の中で感じる動物たちや自分の息遣いを感じるのがわたしは大好きです。



 さて、まだ阿寒湖は凍っていません。

ということは、冬きのこがあるかも!と毎日歩いています。

この冬きのこの成分は、水と寒さと風と植物です。









2015年12月8日火曜日

初冬の光の森 Hikarinomori in Akan

光の森、と呼ばれている前田一歩園さん所有の阿寒の森。

前回の大雪の時に、冬に使う予定の林道が一度除雪されていました。

その林道を利用して光の森の手塚沼へ行ってきました。


ミズバショウが15センチも20センチも既に顔を出しています。

湧水は暖かいのだろうなぁ、でも寒いよなぁ、とただ雪を見るよりブルブルしてしまいます。


手塚沼周辺は地熱があったり、ボッケがあるため、雪の積もらないところがあります。


と、そんな土の上に!


 わずかこれだけの面積(土の出ているところ)に、2匹もいました。


奥にはコガモたち。

毎年冬を越しているらしい小集団をここで見かけます。


シカたちは言わずと知れたここの住人。今年もちゃくちゃくと?集まってきている様です。

右が除雪された林道で、左にシカ道が既にできていました。


笹を食べた痕跡。


冬はシーンとしている感じが一見しますが、沢山の痕跡から読み取ることを覚えると、

とても賑やかです。



2015年12月5日土曜日

11月、林業さんの仕事

書けなかった間にも、様々な仕事をなさっていたのだと聞きました。

その一部をご紹介します。


山の神の鳥居づくりの為の準備です。

しめ縄作り用の藁

前田一歩園さんから伐り出した鳥居用のトドマツ

山の神の神事は毎年12月。毎年鳥居も馬頭観音さんも林業さんで手作り。

前田一歩園さんの森だけでなく、日本製紙さんの山の仕事もされています。

隣の津別町の加賀谷木材さんがこの木、と目印された木の伐倒もあるとのことです。





他にも、壊れた林道の橋のかけ直し(川の流れをかえての作業)、林道の測量、枝打ち(相変わらず鋸での作業)などありました。




2015年12月3日木曜日

12月の歳事記 Calender of December

12月のイベント情報です。

※この記事はイベントなど見つけ次第、随時更新していきたいと思っています。



☆12月12日 アイヌアートシンポジウム

●12月12日 歩くスキー、スノーシュー貸し出し開始(エコミュージアムセンター)

●12月19,20日 第28回G.Wカップ阿寒スラローム大会

☆12月23日 国設阿寒湖畔スキー場オープン(予定)

●12月23日 エコミュークリスマス会

●12月26,27日 第60回阿寒スピードスケート選手権大会


 *******************

☆12月12日(土) アイヌアートシンポジウム
               「アイヌ文様」を考える

第1部 シンポジウム 午後1時30分~3時30分
第2部 舞踊・音楽の面から、新たな取り組みを紹介 午後3時30分~5時







●12月23日 スキー場オープン(予定)

  現在、早割シーズン券を発売中です。
  ご予約は「国設阿寒湖畔スキー場」ホームページにてお願い致します。



●12月23日 午後1時~3時半予定 「エコミュークリスマス会」

恒例の阿寒湖畔エコミュージアムセンターのクリスマス会です。
このイベントでは、地元阿寒湖温泉の子どもたちを対象に、野外ゲームやクラフト等を予定しているそうです。
 
12日からの貸し出しについて
  歩くスキー(靴・スキー・ストック付き) 半日500円 終日1000円
  スノーシュー(長靴・スパッツ付き)   半日300円 終日600円



2015年12月2日水曜日

11月にしてこの雪!

11月末に降ったたくさんの雪。

まだ11月になぁ!と眺める雪山が温泉街のあちらこちらにあるこの頃です。


古い公営住宅は、一軒家や新しい建物に比べて気密性がありません。

が、その分、下の階の方がストーブを焚いてくださっていると朝も割合暖かです。

はて、今日は外はどのくらい冷え込んだかな?の目安となるのが

このトイレの窓。

これからのもっと寒くなるにつれ、美しい模様が発達します。